トップページ > 店長日記 > いんげん豆の日。

いんげん豆の日。

4月3日。

今日は“いんげん豆の日”。

 

いんげんを中国から日本に伝えたとされる隠元禅師(1592-1673)

の命日にあたります。

隠元禅師は

いんげん豆の名前の由来にもなっています。

 

・・・・隠元禅師の豆ちしき・・・

 

隠元禅師は中国の福建省の生まれ。

29歳の時に出家し46歳の時に萬福寺の住職となりました。

 

そして、63歳の時

長崎、興福寺の逸然和尚からの熱心な誘いにより

禅を広めるために日本に渡って来られました。

 

当時の将軍、徳川家綱からも厚くもてなされ

中国にいた時と同じ萬福寺というお寺を

京都に建てたそうです。

 

いんげん豆は

この隠元禅師が禅の普茶料理の材料として

普及させたものと言われています。

僧は、肉や魚類を原則として食べないので、

タンパク質の補給源としていんげん豆は、貴重なものだったようです。。。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

隠元和尚さんが中国から伝えたいんげん豆

 

時を超え

今では、ここ垂水市で日本一実ります。。。

 

 

 

たるみず畑のシンボルとも言える

いんげん豆。

 

 

ありがとう

隠元和尚さん。

 

 

 

 

 

上へ戻る